第76歩:腰痛持ちではありませんか?
皆さん、腰痛はありますか?? 腰痛は約2800万人で、40−60代の約4割が腰痛で悩んでいて、その約8割の原因が不明と言われています(2013年3月24日:朝日新聞掲載) その腰痛の定義として 部位:体幹後面に存在し、第 […]
第75歩:糖尿病ってどんな病気なのか?
糖尿病ってどんな病気?? 皆さん、糖尿病ってどんな病気か ご存知ですか?? 糖尿病は生活習慣病の1つと言われていて、生活習慣がきちっと出来ていれば発症を防ぐことが出来ると言われています。 今回は、そんな糖尿病について […]
第74歩:タンパク質をしっかり取る!
タンパク質をしっかり取ろう! 皆さん、バランスがあり、栄養のある食事をしっかり取っていますか? その中でもしっかりタンパク質をとっていますか? 今回は食事の中でも、タンパク質の重要性をお伝えしていければと思います。 タン […]
第73歩:気持ちがひどく沈んでいませんか??
毎日、気持ちが沈んでいませんか?? 皆さん、気分的に(精神的に)元気ですかー?? 心の状態が安定することは、身体が健康であることと同じくらい大切だと思います!! 本当に!! 今回は気持ちが沈んだりして、やる気がなくな […]
第72歩:ビタミンをちゃんと取ろう!
皆さん、ビタミンちゃんととっていますかー?? ビタミンといえば、ビタミンCを思い浮かべる人は多いかと思いますが、ビタミンCだけでななく、その他にもビタミンの種類は沢山あります。 今回の記事では、そのビタミンの重要性をお伝 […]
第71歩:健康器具を使って「腕立て伏せ」をしよう!!
上手く健康器具を使って腕立て伏せをしよう!! 皆さん、身体を鍛えていますかー? 筋トレをしているという方は、健康意識が高いのではないでしょうか? そして下半身は歩く、走ることだけでも下半身の筋肉に刺激がかかり、筋力維持、 […]
第70歩:太りにくいパン(ふすまパン)がある!
皆さん、パンって好きですよねー 僕もパンを沢山食べています。 そんなパンですが、太りにくいパンがあるのを皆さんご存知ですか? 糖質制限パンやふすま(ブラン)パンといいます。 ふすまパンより、ブランパンなら聞いたことが […]
第69歩:さばを食べよう!
サバを食べよう! 皆さん、魚を食べてますかー?? 魚を食べてることで、なんとなく身体に良いことはわかる気がしますよね!! 今回は魚の中でも、サバについての健康効果をお伝えしていければと思います。 さばにはDHAとEP […]
第68歩:スクワットをして下半身の筋肉をつけよう!
スクワットをして下半身の筋肉をつけませんか? 皆さん、下半身、足の筋肉がつくスクワットをしていますかー? 積極的にしている人は健康意識が高い方かと思います。 私たちの全身の筋肉のうちに、下半身に約7割の筋肉が付いている […]
第67歩:ビタミンDの重要性!
ビタミンDをとって骨を強くする!! 皆さん、骨を強くするために、何か対策をしていますかー?? 今回の記事ではビタミンの一つであるビタミンDの身体での役割、健康効果などをお伝えして行ければと思います。 ビタミンDは、カル […]