第73歩:気持ちがひどく沈んでいませんか??
毎日、気持ちが沈んでいませんか?? 皆さん、気分的に(精神的に)元気ですかー?? 心の状態が安定することは、身体が健康であることと同じくらい大切だと思います!! 本当に!! 今回は気持ちが沈んだりして、やる気がなくな […]
第72歩:ビタミンをちゃんと取ろう!
皆さん、ビタミンちゃんととっていますかー?? ビタミンといえば、ビタミンCを思い浮かべる人は多いかと思いますが、ビタミンCだけでななく、その他にもビタミンの種類は沢山あります。 今回の記事では、そのビタミンの重要性をお伝 […]
第71歩:健康器具を使って「腕立て伏せ」をしよう!!
上手く健康器具を使って腕立て伏せをしよう!! 皆さん、身体を鍛えていますかー? 筋トレをしているという方は、健康意識が高いのではないでしょうか? そして下半身は歩く、走ることだけでも下半身の筋肉に刺激がかかり、筋力維持、 […]
第70歩:太りにくいパン(ふすまパン)がある!
皆さん、パンって好きですよねー 僕もパンを沢山食べています。 そんなパンですが、太りにくいパンがあるのを皆さんご存知ですか? 糖質制限パンやふすま(ブラン)パンといいます。 ふすまパンより、ブランパンなら聞いたことが […]
第69歩:さばを食べよう!
サバを食べよう! 皆さん、魚を食べてますかー?? 魚を食べてることで、なんとなく身体に良いことはわかる気がしますよね!! 今回は魚の中でも、サバについての健康効果をお伝えしていければと思います。 さばにはDHAとEP […]
第68歩:スクワットをして下半身の筋肉をつけよう!
スクワットをして下半身の筋肉をつけませんか? 皆さん、下半身、足の筋肉がつくスクワットをしていますかー? 積極的にしている人は健康意識が高い方かと思います。 私たちの全身の筋肉のうちに、下半身に約7割の筋肉が付いている […]
第67歩:ビタミンDの重要性!
ビタミンDをとって骨を強くする!! 皆さん、骨を強くするために、何か対策をしていますかー?? 今回の記事ではビタミンの一つであるビタミンDの身体での役割、健康効果などをお伝えして行ければと思います。 ビタミンDは、カル […]
第66歩:足の親指の痛みは痛風の可能性!
足の親指の痛みは痛風の可能性がある!! 皆さん、いきなり足の親指が痛みや腫れ、赤みが出ていないですかー!? 足の親指の関節の痛みがある場合は尿酸値が高くなっていて、痛風による発作が出ている可能性があります。 痛風と呼ば […]
第65歩:しょうがで血流促進!!
しょうがを食べて、血流促進から身体を温める!! 皆さん、今回はしょうがの健康効果についてお伝えしていきたいと思います。 料理の中で、しょうがが登場するシーンとしては、薬味としてや、お刺身に添えられているイメージがあります […]
第64歩:ひどい「肩こり」はほっておかない!
ひどい「肩こり」はほっておかない!! 皆さん、肩こり大丈夫ですかー?? 私は肩こり、毎日のように、ありますねー 肩こりがひどい方、多いのではないでしょうか? 肩こりは男性で6%、女性で12%(2019年国民生活基礎調査) […]