第34歩:トマトで生活習慣病予防!

トマトを食べよう

皆さん、今日は野菜の中でもトマトの栄養の高さをご紹介致します。

トマト、そう皆さんもご存知のように赤くて丸い野菜ですねー

トマトは料理の中でもよく出てくるかと思います。

トマトケチャップ、ミートトマトパスタなんかもありますよね

トマトの栄養は、その赤い色の成分となるリコピンです。リコピンの含有量は赤くなるにつれて増加するようです。

リコピンの作用は抗酸化作用があると言われています。リコピンの他に、βカロテンやビタミンC、Eが含まれているようです。ミネラルではカリウムやビオチンを豊富に含むようです。

トマトのリコピンは強い抗酸化作用があると言われていて、体内でビタミンAに変換されるβカロテンやビタミンCやEにての抗酸化作用もあり、動脈硬化予防になると言われています。

またカリウムは体内のナトリウムを排出し、高血圧予防につながります。

またビオチンには、皮膚や髪の毛の健康に役立つと言われています。

(参考図書:きちんとわかる栄養学)

トマトの栄養の高さは、凄いですね。

健康野菜の一つと言えます。

生活習慣病が気になる方はぜひ摂取したい食べ物の一つかと考えられますね。

トマトは自宅のベランダや家庭菜園などで、プチトマトで食べるのも一つの選択肢ですよ。

私も、そのままのトマトも食べますが、トマトジュースをメインでとることが多いです。

それでは皆さんの健康増進のためトマトを取り入れていきませんか?

カゴメ トマトジュース 食塩無添加(200ml*48本セット)【h3y】【q4g】【カゴメジュース】

価格:3,580円
(2021/9/9 10:13時点)
感想(696件)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です