身体的健康(からだの健康)
第43歩:味噌汁飲んで健康効果を高める!

味噌汁を飲もう! 皆さん、お味噌の入った味噌汁飲んでますかー?? 味噌汁は食事の中でのただの汁物という位置づけではなくて、健康効果があることがわかっています。 参考図書において、 お味噌とは、蒸した大豆に塩と米麹や麦麹を […]

続きを読む
体調不良など
第42歩:眼精疲労を考える!

眼精疲労を考える!! 皆さん、毎日仕事や勉強や、パソコンなどで、眼精疲労を起こしていませんか? 眼精疲労は読んで字の如く、目を使い続けることで起こる疲労のことです。目の疲労だけでなく、身体に様々な症状が出ることもあるよう […]

続きを読む
食生活・栄養
第41歩:食べる順番変えてダイエット効果を高めよう!

食べる順番を考える!! 皆さん、食べる順番を考えながら、食事をしていますかー?? 食べる順番を変えるだけで、同じ食事をしていても、脂肪がつきにくくなるようです。 まさにダイエット効果が高まるのです!! 今回の記事では、そ […]

続きを読む
身体的健康(からだの健康)
第40歩:しっかり噛んで食事をしよう!!

しっかり噛んで食べよう!! 皆さん、食事をするときに短時間でパッと食べて済ませていませんか? ちゃんと、よく噛んで食べていますか? 良く噛んで食べなさいって、小さいときに両親に言われた方も多いのではないでしょうか? 今回 […]

続きを読む
身体的健康(からだの健康)
第39歩:卵はほぼ完全な栄養食品!!

卵を食べよう 皆さん。卵食べてますかー? 卵は皆さんもご存知のように鶏の卵です。 良く、スーパーで10個入りなどで販売されていますよね。 卵はタンパク質を摂取することができます! 卵の食べ過ぎで、コレステロールが上がるん […]

続きを読む
健康知識
第38歩:健康寿命を伸ばそう!!

健康寿命を考える! 皆さん、健康寿命って言葉聞いたことありますかー? 説明できますよっていう方は、健康意識が高い方ではないでしょうか? 全く知らないという方でも大丈夫です。 お伝え致します。 まず、平均寿命について考えて […]

続きを読む
身体的健康(からだの健康)
第37歩:リンゴ1個で健康に!

りんごを食べよう! 皆さん、前回は果物のバナナの健康効果をお伝えしましたー 今回はりんごについてお伝えしたいと思います。 りんごは、りんご一個医者入らずという言葉があるように、健康効果が高そうなイメージがありますよね。 […]

続きを読む
身体的健康(からだの健康)
第36歩:バナナで、エネルギー補給!高血圧予防!

バナナを食べよう 皆さん、果物食べていますかー? 果物の中でもバナナはお腹持ちが良い食べ物だと思います。 ダイエットに、バナナダイエットなんて命名がつくくらいです。 バナナは朝食やおやつなどのエネルギー補給源と言われてい […]

続きを読む
身体的健康(からだの健康)
第35歩:玉ねぎ食べて、血液サラサラ効果!

玉ねぎで、血液サラサラ効果! 野菜シリーズで、ニンジン、トマトとお伝えしてきましたが、今回は玉ねぎです。 玉ねぎは、切ると涙が出るというので、皆さん思い出すかと思います。 そんな玉ねぎですが、料理ではよく登場するかと思い […]

続きを読む
生活習慣病
第34歩:トマトで生活習慣病予防!

トマトを食べよう 皆さん、今日は野菜の中でもトマトの栄養の高さをご紹介致します。 トマト、そう皆さんもご存知のように赤くて丸い野菜ですねー トマトは料理の中でもよく出てくるかと思います。 トマトケチャップ、ミートトマトパ […]

続きを読む