第53歩:「胃を守るキャベツ」を食べよう!
「胃を守るキャベツ」を食べよう! 野菜しっかりと食べていますか?その中でも、皆さん、キャベツ食べてますかー? キャベツのイメージは、トンカツやコロッケなどの揚げ物と一緒にお皿にあるイメージです。 そんなキャベツですが、今 […]
第52歩:「いびきがひどい」は要注意です!
「いびき」がひどいなら要注意!! 皆さん、いびきかきますかー? いびきがひどい方はおられますか? いびきがひどい場合は生活習慣病につながり、怖いですので、今回はたかが「いびき」だと思わずにお伝えできればと思います。 いび […]
第51歩:メタボ予防で生活習慣病とおさらばしよう!
「メタボ予防」で生活習慣病予防!! 皆さん、メタボにならないよーに気をつけていますかー? メタボはメタボリックシンドロームの略称で、日本語では内臓脂肪症候群と呼ばれています。 内臓脂肪が身体に過剰につくことで、生活習慣病 […]
第50歩:「健康ダイエット」を考える!リバウンドしないダイエットを目指して!!
皆さん、ダイエットしたことありますかー? 私は、何度もダイエットをして、その後にリバウンドを繰り返してきた人生です😭 そんな私ですが、今はその当時から約10Kgも体重が落ちて、健康的な身体を手に入れようと […]
第49歩:早歩きを取り入れよう!
早歩きを取り入れる! 皆さん、毎日歩いていますか〜? 健康のために、万歩計を使用していますーって方も多いのではないでしょうか? とにかく歩く歩数を伸ばして、健康的な身体を手に入れていきましょう! 今回の記事ではその歩い […]
第48歩:取り過ぎた余分な糖分は脂肪になる!!
食べ過ぎた糖分は脂肪になる! 皆さん、甘いものを取りすぎると太ることは知っているかと思いますが、 甘い物を食べすぎると脂肪に変わることをご存知でしょうか? 今回はその仕組みをお伝えしていきたいかと、思います。 食べた糖分 […]
第47歩:のりを食べて体調を整える!
のりを食べる! 皆さん、のりって食べてますかー?? おにぎりを作る時にのりを巻くことはよくあることかと思います。 今回はのりの健康効果についてお伝えしていきたいと思います。 「のりは 海の緑黄色野菜と言われている健康食材 […]
第46歩:「抗酸化作用」ってどんな健康効果があるの?
そもそも抗酸化作用って何? 皆さん、今回の記事では、「抗酸化作用」についてお伝えしていきたいと思います。 今までの記事で、すでに抗酸化作用があり健康効果があり、身体にいいことは何となくわかって頂けたかと思います。 その抗 […]
第45歩:健康食材「そば」を食べよう!
日本が誇る健康食材「そば」を食べよう!! 皆さん、主食は、ご飯の方が多いかと思いますが、 今回はご飯以外に主食の選択肢にそばの健康的な魅力をお伝え出来ればと思います。 おそばは皆さんもご存知のように、そば粉から作られてい […]
第44歩:梅干し食べて免疫力をつける!
梅干しを食べて免疫力をつけよう! 皆さん、梅干しを食べていますか?? 梅干しといえば、私は風邪などの時によく、母親が梅干しを入れたお粥を出してくれたことを思い出しますねー また疲れた時は梅酒を飲んで、疲労回復につながると […]